What’s new |
-
2023/11/17 令和5年度冬の施設見学会及び夜景観賞会を開催します
昨年度に引き続き、冬の施設見学会及び夜景観賞会を開催します。詳細は、こちら⇒⇒⇒ -
2023/11/08 令和5年度年末年始のごみ搬入受付について
年末及び年始のごみの搬入受付については、下記のとおり行います。
搬入車両の混雑が予想されますので、市の収集車を優先させていただき、個人によるごみの持ち込みのご案内については、お待ちいただくことがありますので、ご了承ください。
◎年末受付日
令和5年12月29日(金)まで
※受付時間
午前:8時30分~11時30分
午後:1時00分~ 4時30分
※土日はお持ち込みできません
◎年始受付日
令和6年1月4日(木)から平常通り受付開始
-
2023/09/22 【終了しました】柳泉園組合厚生施設使用料適正化検討委員会(第3回)の傍聴のお知らせ
下記のとおり委員会を開催しますので、傍聴をご希望の方は、直接会場までお越しください。
【開催日時】
令和5年9月28日(木曜日) 午後6時から(定員:10名)
【開催場所】
柳泉園組合管理棟3階 大会議室
詳しくは、こちら⇒⇒⇒ -
2023/09/15 (お願い)「燃えるごみ」に金属類を入れないでください。
柳泉園クリーンポート(可燃ごみ焼却施設)から、下記の写真のような金属類が見つかっています。詳しくは、こちら⇒⇒⇒ -
2023/08/25 「柳泉園クリーンポートのごみ発電余剰電力を活用した電力地産地消事業基本協定」を 締結しました
令和5年8月24日、東久留米市は柳泉園組合および日鉄エンジニアリング株式会社と、脱炭素社会の実現に向けた取り組みを推進し、ゼロカーボンシティとしての取り組みに
貢献するエネルギー地産地消に関する「柳泉園クリーンポートのごみ発電余剰電力を活用した電力地産地消事業基本協定」(以下「本協定」)を締結しました。
詳しくは、こちら⇒⇒⇒ -
2023/07/21 柳泉園クリーンポートのごみ発電余剰電力を活用した電力地産地消事業に係る公募型プロポーザルの審査結果を公表します。
「柳泉園クリーンポートにおけるごみ発電の電力地産地消事業の試行実施に関する協定」に基づき、柳泉園クリーンポートのごみ発電余剰電力を活用した電力地産地消事業に係る
公募型プロポーザルの審査結果を公表します。詳しくは、こちら⇒⇒⇒(東久留米市役所ホームページ) -
2023/04/20 「柳泉園クリーンポートにおけるごみ発電の電力地産地消事業の試行実施に関する協定」を締結しました
令和5年4月20日、柳泉園組合(以下「組合」という。)と組合の構成市である東久留米市、清瀬市、西東京市の4者は、組合の可燃ごみ処理施設である柳泉園クリーンポートのごみ発電電力の売買電に関して、協定を締結しました。詳しくは、こちら⇒⇒⇒ -
2022/05/17 想定される災害時のごみの持ち込みについて
関係市(清瀬市、東久留米市及び西東京市)の災害廃棄物処理基本計画及び柳泉園組合一般廃棄物処理基本計画(災害廃棄物処理基本計画を含む)が令和4年3月に策定されました。想定される中規模、大規模災害時における柳泉園組合への個人の持ち込みについてお知らせします。詳しくは、こちら⇒⇒⇒
![]() |
ごみの持ち込み その他お知らせ
|
![]() |
|
|
|
|
|
|
|
|
リンク
|
お問い合わせ
|